ホームページをリニューアルしました。こちらからどうぞ。

お知らせ

168回「求法の会」レポート

投稿日 2012.09.16

9月15日(土)、午後7時から「求法の会」168回が開催されました。

この「求法の会」は、お寺様のお世話で講師もほとんどお寺様でありま

すし、当初から8月と12月は、「お寺様もご多忙だから休みましょう!」

ということで先月は、お休みで2ヶ月ぶりの開会でありました。

 

講師は、真宗大谷派永泉寺 ご住職  河野 真道 師

演題は、 「三縁の慈悲(さんえんのじひ)」 でした。

 

120915ka.jpg

 

河野師には、前回は155回に講師をお勤め頂いておりますが、今回

で四回目です。

「三縁の慈悲」という演題での今回は、京都山科の「専修学院」という

真宗大谷派の住職になるための教育機関の学長竹中智秀(故人)か

ら教えを受けたことをもとに「成仏」とは何か? この成仏の仏(ブツ)

とは何か~~。

 

(歎異抄の第4章をコピーして頂き解説を頂きました。)

 

この「ブツ」は、『自分を犠牲にしない、他人を犠牲にしない』人で、

「自利利他円満」な人である。 その行を行うことを「菩薩道」と云う。

 

120915kb.jpg

 

ジャータカ物語のシビ王とタカの物語を例に人を助けることは片手

間には出来ないことを説かれました。

 

来月は、10月20日(土)で第3土曜日に

松江市寺町 曹洞宗 全龍寺 住職  佐藤 直宗 師に

「仏教を考える(その三)」という演題でお話を聞くことになっております。

どうぞ、ご期待くださいませ。

 

 

 

 

「残照の神秘につつまれて」

投稿日 2012.08.09

私も幹事を務める「白潟歴史まちあるき楽会」の秋のイベント

「残照の神秘につつまれて」というイベントを、9月8日(土)に

白潟公園(NHK松江放送局前宍道湖岸)において開催します。

 

120809ya.jpg

 

今回の企画は、「神々の国しまね実行委員会助成事業」の一つして

島根県からも助成をして頂き、開催するものです。

 

白潟公園から見える宍道湖の夕日が沈んでゆく景観を愛でながら音楽

と小泉八雲が「日本の面影」で紹介した情景を朗読を聞いて頂くものです。

 

内容は、

 

~18:00  ステージの周辺に 「和ローソク」の灯り  500個に点灯

18:00~  かりゆしバンド演奏(会員でもあります前白潟郵便局長を

         含む松江市内の企業経営者で組織されるバンド)

         天神まつりの時に、合銀駐車場で演奏活動実施

 

120724tt.jpg

 

18:20    朗読と音楽

         小泉八雲『日本の面影~神々の国首都19 (夕日と落日の

         情景)』の朗読    会員で白潟サロンの 峯谷さん

               ピアノ演奏     白潟サロンの 長谷川さん

 

18:30    出雲養護学校  合唱部 (10名+伴奏)

              曲目 嵐のふるさと

                  見上げてごらん夜の星を

 

18:40    錦織 美香 さん (ソプラノ)

              曲目 アメージング・グレース

                  小さな空

               3月に白潟歴史まちあるき楽会の松江歴史館

               でのイベント「和ローソクと音楽」でもそのチャーミ

               ングなお姿と美声をご披露して頂いております。

http://www.butsudannoharada.com/blog/2012/03/post-585.html 

 

18:50    森田 麗子 さん (アルト)

              曲目 宵待草

                  ムーン・リバー

 

19:00    参加者 全員

              曲目 ふるさと

 

想像してみてください、この宍道湖の夕日と共に上記の朗読と音楽の

コラボレーションです。  すてきだと思います。

 

120616wa.jpg

 

9月8日(土)午後6時、白潟公園です。    

 

 

167回「求法の会」レポート

投稿日 2012.07.22

7月21日(土)、午後7時から「求法の会」167回が開催されました。

大社では、「神話博しまね」が11月11日までの114日間、開催される

オープニングセレモニーがあったようです。 暑い日でした。

 

講師は、浄土真宗本願寺派布教師   目次 知浄 師

演題は、「往生(おうじょう)」でした。

 

120721ge.jpg

 

 

120721gb.jpg  120721ga.jpg

 

いつものことですが、目次先生は表情豊に、言葉に抑揚をつけながらお

話を頂きます。

 今回の「往生」という言葉の反対は「来生」でいろいろなユーモアを交え

て解説を頂戴致しました。

「清浄の国土」と「濁穢の国土」の世界があること。特に濁穢の世界には

5つの「みだれ」、10の「悪」などがあり、まさに人間の今生きている世界

である。清浄の世界は、極楽浄土の世界で阿弥陀様が導いていただく世

界であること。また「濁穢の国土」8つの思いどうりにならないこともあり、

苦難の世界ではあるが、「花のような」行き方を目指すことが重要であると

説かれました。

また、いつものように最後にはご自身の作の紙芝居をを見せながら地獄

と天国の様子について教本の一説からお話を頂きました。

 

120721gg.jpg

 

 

120721gd.jpg  120721gc.jpg

 

来月は、8月でお盆の月でもありお坊様が、ご多忙になられるとのことか

らお休みで次回は、9月の25日(土)第4土曜日に

松江市寺町の真宗大谷派永泉寺ご住職 河野真道 師に、

「三縁の慈悲」という演題でお話をして頂くことになっております。

どうぞ、ご期待くださいませ。

島根日日新聞に「提灯供養」に関する記事が掲載されました。

投稿日 2012.07.20

島根日日新聞に「提灯供養」に関する記事が掲載されました。

詳しくは以下のリンクよりご覧ください。

> 提灯500個に手合わせ感謝/出雲・延命寺で恒例「提灯供養」

167回「求法の会」予告

投稿日 2012.07.14

167回になります今月の「求法の会」は、21日(土)午後7時から

仏壇の原田・松江店において開催いたします。

 

講師は、浄土真宗本願寺派布教師  目次 知浄 師

演題は、「往 生(おうじょう)」です。

 

前回は、157回目に講師を勤めていただいております。

今回は、8回目の登板です。

 

110716ai.jpg

 

目次先生は、毎回いろいろな手法で楽しくお話を聞かせて下さいます。

 

 

110716ak.jpg

 

110716aa.jpg  110716ab.jpg

 

この日も「お盆を迎えて」という演題に沿った紙芝居をご準備頂きました。

 

今回は、どういう紙芝居が披露されるのか楽しみです。 先日も当社で

ご紹介をして石橋町、千手院様の婦人会の総会でも講演頂き、大好評で

合ったようです。  楽しみであります。

 

7月21日(土)午後7時。ご都合のつくお方は

仏壇の原田・松江店まで

心からお待ち申し上げております。

 

 

 

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

このページの先頭

<__trans phrase="_POWERED_BY">