ホームページをリニューアルしました。こちらからどうぞ。

ブログ

私にとっての「丸 磐根氏」

投稿者 小汀 泰久イメージ 小汀 泰久 | 投稿日 2013.01.25

前松江商工会議所会頭 丸 磐根さんは、私にとって恩師のよう

な存在の方であります。

 

丸さんは、川本町のご出身で一橋大学を卒業、日銀入行。

日銀の局長を経て昭和63年山陰合同銀行の副頭取に就任、

平成4年から10年間山陰合同銀行の頭取を務め、平成12年か

ら22年まで松江商工会議所の会頭をつとめられています。

 

私が商工会議所の議員でなければ、まさに「雲上人」である方です。

 

その丸さんと昨日の会議所の常議員会の食事の席で向い合せに

座り、20分ほど歓談させて頂きました。

 

o-9.jpg

 

 

写真は、こうして親しくお声をかけて頂くきっかけになった隠岐の島

への視察の時のものです。 

丁度この年の正月に長男剛史が、アメリカでロックバンドの活動をし

てCDを発売、日本でもライブ活動を始めるという時で、松江での後

援会を発足しようと思っていた時期でありました。

出雲空港を出るときに”意を決して”「長男が、アメリカでバンド活動

をしていて、今度日本でも活動をすることになったこと。アメリカでの

活動のために車を買ったり、支援をするために後援会を作りたい。

その後援会の会長をして頂きたい。」とのお願いをしました。

 

予め作成していた資料を飛行機の中で読んで隠岐についてしばら

くして「素晴らしい活動をされてますね。頑張ってほしいですね。

でも後援会の会長は、申し訳ないが出来ないです。そのかわり第

1号の会員には、なりましょう。」とおしゃって頂きました。

 

 

息子のバンドが松江のユーラスでライブをした時には、商工会議所

の役員10人余りの方と一緒に来ていただきTSKのテレビ取材が来

ていた時にスタジオの中でインタビューに答えて頂いたこともありま

した。

 

丸さんは、映画や音楽、絵画など芸術にも大変な見識を持っていら

っしゃり、ある雑誌には、映画の評論も載せていらっしゃいます。

 

その他、合銀の宍道湖がよく見える広い応接室で何度か時間を割

いていただき色々な報告をしたり、お願いをしたこともあります。特

に異業種交流会の定例会に「中国情勢について」という演題で講師

をお願いし、打ち合わせに伺ったとき担当秘書の方が「よく受けて

頂かれましたね。」と不思議がられました。当時外部からの講演依

頼は全て断られていたようです。

 

私が、丸さんを意識したのは出雲大社の神門通りを歌舞伎役者の

<お練り行列>があった時に丁度、休店日で見学に行ってその行

列の中でその姿勢や貫録と言いますか一際、印象が強く残ってい

ます。昨日も御奥様の体調のことやら息子様、お嫁さん、お孫さん

のことなど、今まで聞いたことのないいろいろな話題の中で、私が

その大社での<お練り>のことをお話しましたら「私が忘れている

ようなことまで覚えていて頂いて」と懐かしげに喜んでいただきまし

た。

 

私が今日、商工会議所のなかでの立場を与えて頂き、県や市の審

議会の委員派遣や中心市街地活性化委員長を8年の長きに渡っ

てさせて頂いているのも丸会頭(当時)の推薦があってのことであ

り、まさに恩人であります。  

 

急にこんなことをこのブログにアップするのは、昨日の会話の中で

丸さんの口から出た言葉がとても気になってです。

 

いずれこのことは近い将来、この松江にとって島根にとっての

『一大事!!』になるのではと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへブログランキング参加中!
「おもしろい!」と思った方は、左のバナーをクリックお願いします。

このページの先頭

<__trans phrase="_POWERED_BY">