異業種交流会「知新会」5月例会
小汀 泰久 |
2013.05.20
異業種交流会「知新会」の5月例会が今夜、ホテル宍道湖で開催さ
れ、出席してきました。
今夜の講師は、(株)NTTドコモ 中国支社島根支店ソリューション
アドバイザー 中田 光俊 様
演題は、「スマートフォン・タブレットの活用術」(第2弾)でした。
今月の当番幹事の一人、太閤堂会長宮廻さんの流暢な司会で始ま
りました。
講師の中田さんです。営業マンでは、なく企業向けアドバイザーらし
く正にスマートな説明でした。
前回は、二人に一台の割合でしたが、約30人の参加者に一台づつ
タブレットを準備して頂き、尚且つ14ページに上る資料も準備頂き
ました。 この「知新会」では、タブレット講座は、2回目で
したので当番幹事のもう一人、前会長の北野さんの配慮で初級チー
ムと中級・上級に分かれての講座となり。ドコモから6人のサポータ
ーの方が来て頂いていました。 本当に感謝です。
会員の中には、若手の社員を2人を一緒に同行されている熱心な方
もいらっしゃいました。
私は、ソフトバンクのiPadを使用して2年半になりますが、おなじタ
ブレット端末の機械でありますがドコモの2種類とアップルコンピュ
ーターのiPadとは、使い方が結構違うところがあり、戸惑うところが
多いです。でも、機種の違いを知っておくことはいい事だと感じます。
予定の時間があっという間に来て、物足りない感じでもありましたが
、質問2点が終わってから梶原会長がご自身の初めての講師例会を
終えて謝辞を述べ、講師に謝礼をお渡しいたしました。
今月もいい勉強になりました。
有難うございました!!