ホームページをリニューアルしました。こちらからどうぞ。

ブログ

島根県シニアゴルフ選手権!!

投稿者 小汀 泰久イメージ 小汀 泰久 | 投稿日 2013.07.05

今日は、私が競技委員をしています玉造温泉カントリークラブで第1

8回島根県シニアゴルフ選手権大会が開催され、競技委員として参

加してきました。

朝6時30分から競技委員会が開催されますので6時15分にクラブ

に到着、食堂で朝食を頂きその後、大会本部室で委員会です。

 昨晩の雷雨でコースの状態が心配されましたが、すでにコース視

察の委員が手分けしてコースの状態を見て、バンカーなどの水みち

の確認、修理地の設定など早朝からしてありました。ローカルルール

につきまして特別の変更は、ありませんでした。こうした大会の運営

には、事前準備に大変に手間がかかっています。

 

IMG_4703.jpg

        写真は、11番ショートホールのグリーンです。

 

最近は、玉造CCでもキャディさんは、5名しかいませんので近隣の

ゴルフ場から応援に来て頂いていますが、今日はアウト・インそれぞ

れ22組で44人のキャディさんが必要で今回は広島から派遣会社か

らキャディさんが10名ほど来ていました。

 

IMG_4704.jpg

 写真の左の赤いシャツの人は、本日74ストロークで3位になった田村選手です。

 この人は、元自衛官で私のゴルフ友達の一人です。良く飛びますし、小技もうま

 い方です!!

 

私の今日の役割は、インの14番ホールの担当で予め作成されたタ

イムスケジュールにより、各組の14番通過時間をトランシーバーで

本部に報告することが主たる役目です。それとティーグランドでカート

が詰まると「コールオン」と言って先の組がグリーンに乗せ終わると

次の組がティーショットをする判断をすることです。これもその判断は、

本部の競技委員長に報告をして裁断を仰ぎ、決定します。

 

IMG_4706.jpg

 

途中、食事の時間には、2人乗りの電動カートが競技委員には1台

づつ指定されており、クラブハウスの食堂に帰り食事をします。

なにぶん7時10分にスタートして44組のすべての通貨は15時過ぎ

ですので大変な仕事です。競技委員は食事代、飲み物などすべて無

料です。

 

IMG_4709.jpg

 

16時20分過ぎに成績表が出来上がり表彰式が行われ池田宗雄競

技委員長が成績発表をされました。今大会の優勝者は、アウト38、

イン34、トータル72ストロークのパープレーで玉造温泉カントリーク

ラブ所属・石倉一男選手でした。

 

IMG_4712.jpg

 

この石倉選手は、昨年まで約10年間ほどご両親の介護などでゴル

フをやめていた人です。しかし、現役時代は、大変な名選手の一人

で島根県の代表的なプレーヤーでした。島根県選手権の優勝者でも

あります。

その石倉選手が優勝者スピーチで

 昨年の暮れ、父が亡くなりました後、遺品の整理をしていると自分の

 ゴルフの成績や新聞の切り抜きや自分が見たこともなかった資料

 がスクラップされたものを見つけました。

  父は、ゴルフをしてないし、家でも父とゴルフの話もしたことは無か

 ったのに~~~。

  そのスクラップブックを見て「もう、ゴルフをすることはない」と思っ

 ていたのですが、今年に入って感ずるところがあって再び始めました。

  そして、半年ほどやってこうして島根県での優勝を墓前に報告でき

 ることを嬉しく思います

と誠に感動的なスピーチでした。石倉選手の人柄を表すもので一同感

激しました。

 

 それと今日の大会でアウト6番ショートホールで島根CCの野津選手

がホールインを達成されました。なかなかホールインワンは出ません

がこうした大会で達成することは珍しいことです。

 

 

IMG_4714.jpg

 

私もホールインワンを新聞記事にあるように平成元年に日刊スポー

ツ新聞社主催の全国シングルプレーヤーズ選手権の山陰大会とい

う大会で達成していますことを思い出しました。この大会は、大社C

Cで開催され、2番ショートホール176ヤードを6番アイアンでしてい

ます。優勝者より大きな記事で日刊スポーツ関西版に掲載されまし

た。   いい思い出のひとつです。

 

 

 

人気ブログランキングへブログランキング参加中!
「おもしろい!」と思った方は、左のバナーをクリックお願いします。

このページの先頭

<__trans phrase="_POWERED_BY">