ホームページをリニューアルしました。こちらからどうぞ。

お知らせ

154回「求法の会」レポート

投稿日 2011.04.17

4月16日(土)、午後7時から「求法の会」154回が解されました。

 

110416ba.jpg

 

講師は、曹洞宗 法眼寺住職  伊東 充伸 師

演題は、『縁に包まれて』     でありました。

 

 

お話の冒頭に梅花流御詠歌『報謝御和讃』をお唱え頂きました。

法眼寺様は、宗門でもこの御詠歌の教師であり、ハワイやブラジ

ルへも含め指導に行っておられます。

 

「東日本大震災」のことにも触れながら「報謝御和讃」の詩の

内容を解説する形で「報謝とは~~~」

あらゆる事柄に出会ったとき、それを奇しき縁、不思議な縁として

とらえ全ての結びつきやつながり合いを大切にしてゆく

などの話を具体的な例をし示しながら

「人生における『出会い』『ふれあい』はいつでも一回限りで、

その連続が人生。だからその出会いをおろそかにしてはいけない

と自覚することが重要」と結ばれました。

 

110416bc.jpg

 

この「求法の会」は、<会員になる>とか<一回参加すると又、次も~~>

とか一切、取り決めなどありませんので第3土曜日の夕方、都合がつく方

にお越しいただきますれば結構です。

次回は、5月21日(土)、講師は、真宗大谷派 永泉寺住職 河野 真道師

演題は、「仏教のいのち(三)」です。

ご意見・ご質問等ありましたら、下のフォームをご利用ください。

 

このページの先頭

<__trans phrase="_POWERED_BY">